• トップ

  • Komy Story

  • 面白こばなし

  • 駒込看板

  • 意見・感想

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 1979
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2009
    • 2008
    • 2019
    • 2005
    • 面白こばなし
    • 駒込看板
    • 1981
    • 1983
    • 1986
    • 1987
    • 1988
    • 1989
    • 1991
    • 1993
    • 1998
    • 2000
    • 1990
    • 1997
    • 2007
    • 2002
    • 1999
    • 2001
    • 2005
    検索
    第7回 開発に止まり無し
    • 2021年2月17日

    第7回 開発に止まり無し

    前回(第6回)コロナ止めスタンドの話をした。 コロナ止めスタンド開発には止まりは無い。現在もまだまだ継続中! もちろんコミーのミラー開発にも止まりは無い。 今回はコミーの商品、スーパーオーバルについて話をしたい。 スーパーオーバルはコミーの看板商品のひとつ。...
    第6回 続・コロナ止めスタンドの話
    • 2021年2月3日

    第6回 続・コロナ止めスタンドの話

    2021年コロナウイルスが依然として猛威を振るっており、家庭内の感染数も増えている。家庭内にウイルスを持ち込まないように個人の行動に一層の注意が必要だ。 昨年、コロナ止めスタンド(卓上用飛沫感染防止パネル)を何種類か作った。いずれもその場に固定して使用することを念頭において...
    第5回 世界初・オンライン箸技大会
    • 2021年1月20日

    第5回 世界初・オンライン箸技大会

    2020年12月18日に、コミー主催のオンライン箸技大会を開催。 これはもちろん世界初の試みである。 (箸技とは、和食の伝統を支えてきた箸の‟技”を楽しむゲームの総称です) この大会では箸リンというゲームを個人戦で行った。...
    第4回 大坂なおみとホンダと今年の抱負
    • 2021年1月6日

    第4回 大坂なおみとホンダと今年の抱負

    あけましておめでとうございます。 昨年はすっかりマスクが定着した年だった。 マスクと言えば大坂なおみさんのマスクの使い方には感動した。 大坂なおみさんは、アメリカで亡くなった黒人の名前が書かれたマスクをつけて試合に挑み、見事優勝した。...
    第3回 雲の上から降りて来た人々に期待‼
    • 2020年12月16日

    第3回 雲の上から降りて来た人々に期待‼

    CA(キャビンアテンダント)と言えば女性にとっても、男性にとってもあこがれ。雲の上の存在。現実に雲の上にいる時間が一番長い職業だ。 コミーは航空機向けのミラーを開発して世界シェアNo.1。 手荷物入れの忘れ物チェックや客室視認用に設置してもらっている。...
    第2回 なぜ箸事業をやっているのか?
    • 2020年12月2日

    第2回 なぜ箸事業をやっているのか?

    なぜ箸事業をやっているのでしょうか?とよく聞かれる。 本業のミラーとは一見全く関係がないからだ。 箸が面白いと思う理由は2つある。 ①箸自体は常々面白いと思っていた。 看板書きをやっていたこともあって指の動きは常に意識していた。 看板書きは筆一本で金が稼げることが分かった。...
    第1回 「コロナ止めスタンド」の話
    • 2020年11月17日

    第1回 「コロナ止めスタンド」の話

    はじめて社内の技術者達にアイデアを募ったら、自分が考えもしなかったアイディアがたくさん出て面白かった話。 2020年5月、コミーではコロナウィルス対策として、身近な道具で誰でも簡単にすぐできる!をコンセプトとした「コロナ止めスタンド(卓上用の飛沫防止用パーティション)」の試...
    • 2020年11月6日

    子どもたちが切磋琢磨!! 箸ピーゲーム

    世界中の人に、箸に興味を持ってもらいたい。 そのために国際箸学会で行っていることの一つが 「箸ピーゲーム」だ。 箸を使い、殻付ピーナッツを一分間に 何個移動できるか競い合う。 この箸ピーゲームの公式大会に毎年参加し、 常に上位の成績を収めているのが長野の児童養護施設・愛育園...
    • 2020年10月20日

    箸タイム

    箸タイムとは 全米特許を取得した世界初の箸の技「箸リンゲーム」と「箸ピーゲーム」の2つのゲームが楽しめます。 ・箸リンゲーム 5つのリングを「はさみ技」「つまみ技」「ひらき技」「てんぷら技」「でんぐり技」の5つの技を順番に繰返し、リングの移動数を競うゲーム。...
    • 2020年10月20日

    続・四谷学院殿

    「なんで、私が東大に。」 これは最近、電車の中で見た貴校の広告コピーです。 時代遅れで、子どもの教育にも良くない広告だと思いました。 大正・昭和の記憶力・理解力が重視された時代ならともかく、 今の時代、東大ブランドは世界には通じません。 週刊誌に「東大・京大合格者...
    12
    3
    45

    WEBサイト運営・管理:コミー株式会社
    コミーWEBサイト:https://www.komy.jp      

     箸技WEBサイト:https://www.hashiwaza.jp

    Copyright(C)  コミーは面白そうならすぐやってみる会社 All Rights Reserved.