top of page
検索
2021年3月17日
第9回『世界の老若男女が楽しめる、川口生まれのゲーム』
川口には多文化共生情報誌『TOMO×TOMO(ともとも)』という市内在住の日本人・外国人向けに発行している情報誌がある。 その12号(2021年2月号)にコミーが紹介された。その記事はなんと英語、中国語、韓国語、ベトナム語の4か国語に翻訳されている。...
2021年3月3日
第8回 コミーは頭の上だけでなく会社の上で?と!が回っています
会社で起こった事を物語化した小冊子「Komy Short Story Vol.2」に掲載されている「Qiはてな回転看板物語」を紹介する。 社内には「?」のマークがいたるところにあるので、よく驚かれるのだが、その最たるものがQiセンター(コミーの商品開発拠点)の屋上にある「は...
2021年2月17日
第7回 開発に止まり無し
前回(第6回)コロナ止めスタンドの話をした。 コロナ止めスタンド開発には止まりは無い。現在もまだまだ継続中! もちろんコミーのミラー開発にも止まりは無い。 今回はコミーの商品、スーパーオーバルについて話をしたい。 スーパーオーバルはコミーの看板商品のひとつ。...
2021年2月3日
第6回 続・コロナ止めスタンドの話
2021年コロナウイルスが依然として猛威を振るっており、家庭内の感染数も増えている。家庭内にウイルスを持ち込まないように個人の行動に一層の注意が必要だ。 昨年、コロナ止めスタンド(卓上用飛沫感染防止パネル)を何種類か作った。いずれもその場に固定して使用することを念頭において...
2021年1月20日
第5回 世界初・オンライン箸技大会
2020年12月18日に、コミー主催のオンライン箸技大会を開催。 これはもちろん世界初の試みである。 (箸技とは、和食の伝統を支えてきた箸の‟技”を楽しむゲームの総称です) この大会では箸リンというゲームを個人戦で行った。...
2021年1月6日
第4回 大坂なおみとホンダと今年の抱負
あけましておめでとうございます。 昨年はすっかりマスクが定着した年だった。 マスクと言えば大坂なおみさんのマスクの使い方には感動した。 大坂なおみさんは、アメリカで亡くなった黒人の名前が書かれたマスクをつけて試合に挑み、見事優勝した。...
2020年12月16日
第3回 雲の上から降りて来た人々に期待‼
CA(キャビンアテンダント)と言えば女性にとっても、男性にとってもあこがれ。雲の上の存在。現実に雲の上にいる時間が一番長い職業だ。 コミーは航空機向けのミラーを開発して世界シェアNo.1。 手荷物入れの忘れ物チェックや客室視認用に設置してもらっている。...
2020年12月2日
第2回 なぜ箸事業をやっているのか?
なぜ箸事業をやっているのでしょうか?とよく聞かれる。 本業のミラーとは一見全く関係がないからだ。 箸が面白いと思う理由は2つある。 ①箸自体は常々面白いと思っていた。 看板書きをやっていたこともあって指の動きは常に意識していた。 看板書きは筆一本で金が稼げることが分かった。...
2020年11月17日
第1回 「コロナ止めスタンド」の話
はじめて社内の技術者達にアイデアを募ったら、自分が考えもしなかったアイディアがたくさん出て面白かった話。 2020年5月、コミーではコロナウィルス対策として、身近な道具で誰でも簡単にすぐできる!をコンセプトとした「コロナ止めスタンド(卓上用の飛沫防止用パーティション)」の試...
2020年11月6日
子どもたちが切磋琢磨!! 箸ピーゲーム
世界中の人に、箸に興味を持ってもらいたい。 そのために国際箸学会で行っていることの一つが 「箸ピーゲーム」だ。 箸を使い、殻付ピーナッツを一分間に 何個移動できるか競い合う。 この箸ピーゲームの公式大会に毎年参加し、 常に上位の成績を収めているのが長野の児童養護施設・愛育園...
bottom of page