• トップ

  • 面白こばなし

  • 駒込看板

  • 意見・感想

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 1979
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2009
    • 2008
    • 2019
    • 2005
    • 面白こばなし
    • 駒込看板
    • 1981
    • 1983
    • 1986
    • 1987
    • 1988
    • 1989
    • 1991
    • 1993
    • 1998
    • 2000
    • 1990
    • 1997
    • 2007
    • 2002
    • 1999
    • 2001
    • 2005
    検索
    自己を磨く喜び・お客様に喜ばれる喜び 月刊『仕事の記録帖』のご案内
    • 2020年10月20日

    自己を磨く喜び・お客様に喜ばれる喜び 月刊『仕事の記録帖』のご案内

    昔、駒込で看板業はじめ回転看板を始めた頃、信州の高校時代の後輩である伊藤さんが当社に来てくれたことがありました。 当時、伊藤さんは名門『月刊食堂』の編集長であり、私に様々な広告・コピーの書き方やGM・フォードを比較してコミーでの商品アイテムの揃え方などのアドバイスをしてく...
    「巨大絶望システム図」遂に完成!!
    • 2020年10月20日

    「巨大絶望システム図」遂に完成!!

    まともなビジネスは、お客にお金をもらって、その価値を味わってもらったかどうか考える。しかし、シェイクスピアの「ヴェニスの商人」のシャイロックも顔負けの高利貸は、お客を自殺や夜逃げに追い込み、一方自分だけはボロ儲けしたいビジネスだ。 宇都宮健児氏(弁護士)によれば、...
    山手線、ひと駅だけの出来事
    • 2020年10月20日

    山手線、ひと駅だけの出来事

    西川口から新橋まで行く用事があった。 JR京浜東北線で東京駅まで行き、山手線に乗り換え、一つ目が有楽町、二つ目が新橋である。 東京駅で山手線に乗り、立っていると異様な手つきでネクタイをいじっている若者が座っていた。 少し眺めていると、なんと私に向かって「締め方を教えてく...
    貧しくても生きる知恵がいっぱい『メダカはどこへ』 (河野 實著)を読んで
    • 2020年10月20日

    貧しくても生きる知恵がいっぱい『メダカはどこへ』 (河野 實著)を読んで

    著者、河野さんとは経営勉強会で知り合いました。 現職はジャーナリストですが、かつては『愛と死を見つめて』のベストセラーを書いたこともある人です。 この本は河野さんの4、50年前の体験記です。 私とはほぼ同世代。同じ信州育ちでした。...

    WEBサイト運営・管理:コミー株式会社
    コミーWEBサイト:https://www.komy.jp      

     箸技WEBサイト:https://www.hashiwaza.jp

    Copyright(C)  コミーは面白そうならすぐやってみる会社 All Rights Reserved.